こんにちは、希代の期間工、仲本です。
今回は静岡県に拠点を構える部品系メーカー、ジヤトコの企業分析をしていきます。
部品メーカーを渡り歩いてきた私、仲本が独自の観点でジヤトコを分析するという、他には無い内容となっていますので是非読んでみてください。
ジヤトコはメーカー選考無し!?特徴を簡単にまとめてみました

今回は二人の助手に協力していただきます。ジヤイアンとジヤイコです。

45歳のジヤイアン

ジヤイコです
ジヤトコは日産の子会社で、文字ではジヤトコですが「ジャトコ」と発音します。
簡単に箇条書きで特徴をまとめると以下のようになります。
- 勤務地は静岡県・静岡市、富士宮市
- メーカー選考なし
- 40、50代でも採用
- 女性2、3割
- 勤務地が選べる
- 無料の個室寮

・・・これはかなり利用価値の高い物件と言えそうですね・・・

え?どうして?
理由は「面接」の項目で説明したいと思います。ではいってみましょう!
ジヤトコの給与・待遇
基本給与・勤務帯
- 時給 1,070円 (入社半年後1,120円)
- 残業・深夜手当 30%増 (1,391円)
- 休出手当 40%増 (1,498円)
- 交替手当 2000円/1日
勤務帯は8:00~17:00 20:00~翌日5:00の2交替
ジヤトコは時給で日当が分かりにくかったので、上記の勤務時間で計算すると
日当=8,560円 夜日当=10,486+2,000(交替手当)=12,486円
となりました。

工場勤めで時給1,070円は低いね
昼勤務と夜勤の間隔が長いので、残業は多そうですね。全従業員の月平均残業時間は16時間だったので作業者は平均25~30時間はありそうです。
例:月20日勤務(昼勤10日 夜勤10日)残業30時間 休出無し とすると
基本月収=日当×10+夜日当×10+残業30時間
基本月収= 8,560×10+12,486×10+1,391×30
基本月収=25,2190円 となりました。
待遇
- 赴任手当 5万円
- 入社祝い金 無し
- 皆勤手当 月3万円 (出勤率90%以上)
- 満期慰労金 30万円/6ヶ月毎
入社祝い金がない代わりに赴任手当5万円が支給されます。旅費代わりなので寮までの移動はバス等で抑えたいところですね。赴任手当の相場は2万円程なので、赴任手当は厚めのようです。
皆勤手当は出勤率90%以上が支払い条件ですが、月20日稼働の場合3日以上欠勤することは普通の人なら滅多にないことなので問題なく貰えそうです。
満期慰労金は初回は3ヶ月目で15万円、6ヶ月目で15万円支払われ、以後は6ヶ月毎に30万円支払われます。6ヶ月毎に30万円、3年だと総額180万円になるので高額な部類に入りますね。
ボーナスに当たる皆勤手当と満期慰労金は年間だと
年間=3万円×12ヶ月+30万円×2回=96万円
3年勤めると総額288万円になるのでボーナスの手当は厚いと言えるでしょう。
想定年収・給与・待遇まとめ
以上のことをまとめると
(年間労働244日 毎月30時間労働 休出無し) とすると
想定年収=4,118,494円となりました。
初年度だとこれに赴任手当を含めて417万円ほどになります。

400万円を超えてきたね

基本給は低いけど、手当が厚い

同じ労働時間だとデンソーは500万円、アイシンは420万円だから、それを帳消しにする程の他のメリットが欲しいところですね・・・
ジヤトコの採用基準
女性の採用 女性は多い
ジヤトコの女性の期間工は2、3割と高めですが、公式ホームページには新卒採用にも従業員割合にも女性比率の記載がありませんでした。また昨今の風潮として女性の労働条件を促進しようとしている企業は、そのことをアピールして企業の価値を高めようとするため、公式に記載がないということは女性の雇用に積極的とはいえません。しかし期間工の女性比率が2、3割という数字は車体系メーカーと比べて多いことは事実なので、車体系メーカーよりは受かりやすいことは間違いないでしょう。
年齢制限・経験 年齢に寛容
ジヤトコは年齢に寛容なようです。
公式にも20〜50代の男女活躍中と公表しています。また未経験OKとも記載しています。
具体的には工場未経験だと50歳まで、経験者は55歳まで、ジヤトコ経験者なら58歳まで、とかなり寛容です。多くのメーカーが20、30代を積極的に採用するなかで、未経験でも50歳まで採用するメーカーはかなり貴重と言えそうです。
40代後半の未経験でも採用してくれるということは、作業自体の負荷が小さいか、負荷の小さい工程に配属してくれる配慮があるということなので、期間工の仕事に体力を使いたくない方にとってかなり魅力的な会社といえます。

45歳工場未経験の僕にもチャンスがあるんだね
ジヤトコの勤務地 勤務地は自分で選べる

ジヤトコの勤務地は静岡県内に3つあり、面接時に相談することができます。
静岡県富士市吉原宝町1−1
静岡県富士宮市山宮3507−16
静岡県静岡市清水区蒲原4905ー11

ほとんどのメーカーは希望勤務地が選べないなかで、勤務地を選べるのは大きなメリットだね!
ジヤトコの寮 職住近接の個室寮
- 寮費無料
- 水道・光熱費無料
- 風呂・トイレは共同
- 食堂有り
- 富士見台寮は車の持ち込みOK
- 新橋寮は車の持ち込み不可だがサウナあり
- 女子寮は無し
ジヤトコの寮は「富士見台寮」と「新橋寮」の2ヶ所で、それぞれ特徴があります。
どちらも富士市にあり富士市は人口25万人、新幹線で東京駅まで約70分、静岡駅はJRで35分と立地は悪くないですね。週末は東京で遊ぶこともできそうです。
富士見台寮
車の持ち込みを希望するならこちらの富士見台寮。駐車場は無料。車種の指定はありません。
車の持ち込みを希望すると富士見台寮になってしまうため、富士宮の工場になります。
寮から工場までは車通勤可能で所要時間15分と近いです。
新橋寮
工場が徒歩圏内で、工場まで徒歩5分。
現在の新橋寮は新築になっています。

車をとるか、サウナをとるかってところだね!

デンソーのタコ部屋を知っている私としてはどちらの寮も超当たりですね。
富士市も富士山と駿河湾があって綺麗な街で自然に癒されそう、住環境はかなり良いですね
ジヤトコの面接 メーカーとの面接が無い!!
ジヤトコの目玉はこのメーカーとの面接が無いということですね。ジヤトコではジヤトコが直接期間工の採用は行わずに、人材紹介会社が代理選考する珍しいパターンです。三菱自動車と似たような形式ですね。これは私のように経歴がブラックな方や経歴を深掘りされたくない方にとって大きなメリットといえるでしょう。
ジヤトコを滑り止めにする
就職活動において面接というのは質疑応答の内容を考えたり、身だしなみを整えてスーツを着たりと、なにかと労力を使います。そしてせっかく受けたのに不合格、なんてことになったらショックですよね。しかし代理選考の場合はハッキリ言って適当にやっても大丈夫なんですよね。紹介会社も合格にして手数料をメーカーから取らないと儲けが出ませんからね。なので労力を使わないなら取り敢えず受けるだけ受けて滑り止めとして確保してみるのはアリですね。
気軽に受けれる
上記のような理由から面接対策にエネルギーを使う必要がないので、少しでもジヤトコに行きたい気持ちがあるなら取り敢えず受けてみるのもアリですね。受けてみて受かってから行くか辞退するか考えればいいわけです。

失業手当を貰うには月に2回就職活動をしなければならないのですが、このような代理選考でも1回の就職活動としてカウントされます。なのでテキトーに人材会社と面接して就職活動の回数にカウントする、という禁じ手を使う人もいるとかいないとか・・・
↓↓↓こちらの紹介会社から受けれます

ジヤトコの正社員登用
公式ホームページには正社員登用の記載はありませんでした。そのため正社員登用が今後行われる予定があるかは不明です。正社員として将来を安定させたい方にとっては候補から除外されるでしょう。
ジヤトコまとめ・筆者の見解
筆者の見解
以上のことを踏まえて筆者の見解を発表します。
ジヤトコは意外に有り!滑り止めで受けるべし!!

という結論に至りました

へー何で?
まず悪いところから話します。
やっぱり気になるのはお金ですね。残業30時間を毎月コンスタントにしてギリギリ年収400万円というのは低いです。そして入社半年後から昇給もなく、低い給料で働き続けるのでモチベーションを維持するのは難しいです。加えて部品系の場合、習熟するにつれ色々な工程をやっていくのですが、熟練度が上がっているのに給料が上がらないことに少なからず不満を感じるでしょう。なので結果として長続きせず、お金もそこまで貯まらない、という事態になりそうな気がします。

なるほどね。良いところは?
良いところはたくさん有ります。
まずは住環境です。自分で勤務地を選べて個室の無料寮に住めるのは他のメーカーには無い大きなメリットといえます。東京からのアクセスも良いし富士市自体もそれなりの都市で住みやすそうです。勤務地ガチャ、寮ガチャという不確定要素を消せるのはデカイですよね。
次に年齢に寛容なところです。40代後半の未経験でも採用してくれるところはなかなか無いので、年齢が上の方にとっては有力な候補に上がるでしょう。
最後はメーカーとの面接が無いというところですね。面接が無いなら労力というコストをほとんど払わなくてよくなるので、受けるだけ受けて就職先を確保しておくのが良いと考えます。

年収にこだわらない人なら第一候補になってもおかしくなさそうね
そういうことですね。私の場合は
年収が低いから第一志望にはならないけど、他の条件が素晴らしいし、面接の労力もかからないので、第2、第3志望として受けておく、という考えです。

思ってた以上に良い待遇の会社だったな。今度受けてみよう
まとめ
ジヤトコはこのような方に向いています
- 年収にそこまでこだわらない
- 40代、50代または女性である
- 軽作業で負担の少ない仕事をしたい
- 勤務地・寮は自分で決めたい
- 面接に労力をかけたくない
- 富士山が好き

45歳の自分にも可能性があるぞ!

女性も多そうだし私も受けてみようかな

え!じゃあ一緒に受けに行こうよ

そうしましょう

・・・

・・・

・・・

↓ジヤトコの求人を探す

コメント